活動報告

宮城県石巻市で開催された「全国豊かな海づくり大会」に出席しました。

菅内閣の環境大臣として最後の公務は、宮城県石巻市で開催された「全国豊かな海づくり大会」への出席でした。

40回になるこの大会ですが、昨年はコロナで中止となり、2年ぶりの開催。天皇皇后両陛下は、初めてオンラインによるご臨席でした。

豊かな海のためには、豊かな森が不可欠。環境省の根っこの考え方と繋がるものを多くの方々と共有できる素晴らしい会でした。

東日本大震災の復興支援でお世話になった方々とも久しぶりに再会し、とても懐かしい気持ちと、二年間の環境大臣の最後の公務を東北で終えられたことにも感謝の気持ちでいっぱいです。

大会の式典の後は名取市震災メモリアル公園の慰霊碑で献花し、「潮風トレイルセンター」に行きました。このセンターは、環境省の施設として再エネ100%を実現した施設の一つです。脱炭素実現に向けて鍵と言える再エネ導入の促進には、先ず国が率先実行する観点からも、職員がその意図を汲んで、動いてくれたことにも改めて感謝です。

トレイルセンターでは宮城県立農業高校科学部の生徒が待っていてくれて、入り口に植えられた淡紅桜(あわべにざくら)という桜の説明をうけ、生徒さんと一緒に肥料をあげました。

淡紅桜は、2020年度の全国ユース環境活動発表大会全国大会で、最高賞の環境大臣賞を受賞した玉夢桜(たまゆめざくら)と同じ種類で、津波被災地の緑化に取り組む宮城農高科学部による新品種です。(玉夢桜、淡紅桜は他の桜に比べ、CO2の吸収が高いと言われています)

今回の公務の行き先が東北の被災地で、また最後の公務が高校の科学部の脱炭素の案件だったことは、今まで東北の復興と気候変動対策に力を入れてきた私の環境大臣最後の公務として象徴的だったと感じています。

これからも日本の2050年カーボンニュートラル実現に向け、特に次世代の取組みについては、可能な限り応援していきます。そして、東北の被災地の復興についても、これからも継続的に取り組んでいきます。

明日から立場は変わりますが、これからもよろしくお願いします。